アフリカ映画上映会・特別講義

亀井伸孝会員より映画上映会・特別講義のお知らせがありましたので、転載いたします。


アフリカ映画上映会・特別講義
人類学映画の語り口: アフリカを対象にした作品を事例に

2012年7月3日(水)12:50-16:00
愛知県立大学長久手キャンパス 学術文化交流センターB1 多目的ホール
講師: 川瀬 慈 (かわせ・いつし)(国立民族学博物館)

参加自由、無料。どなたでもおこしください。

【概要】本講義では、講師(川瀬)の作品を中心に、アフリカでの人類学的な研究に基づいて制作された映画を<精霊と人のコミュニケーション><パフォーマンス、ハプニング><変容する地域社会>のテーマのもと上映する。それぞれの作品における撮影技法、モンタージュ、制作者の位置づけ等の比較・分析を通して、人類学映画の様々な“語り口”について検討する。

主催: 愛知県立大学教育・研究活性化推進費事業
  「映像技術を中心としたフィールドワーク技法の教育と成果の社会還元」(代表: 亀井伸孝)
共催: 愛知県立大学多文化共生研究所
協力: 愛知県立大学地域連携センター

上映作品などの詳細は、こちらをご覧ください
http://kamei.aacore.jp/visual_anthropology2013-j.html#20130703

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。