三 河 民 俗 談 話 会 の ご 案 内
2月は、鍋田尚子さん(神奈川大学大学院博士課程)の発表です
タイトル:ベトナムのかまど神について
「オンタオ」の名称で親しまれているベトナム・キン族の竈(かまど)神は、地域によりその祀り方に特徴があります。小さな神像を祀るフエの竈神は、その中でもとてもユニークな特徴を持っています。他の地域の神さまとの関わりから、またフエ地域の竈神とその竈神を祀る人びとのことについてお話をする予定です。(鍋田さん・談)
日時 2月25日(土) 14時~17時
場所 愛知大学豊橋校舎 5号館4階 541教室
資料代 300円。学生はいつも無料です。
連絡先 愛知大学 名古屋ささしまキャンパス 愛知大学 国際コミュニケーション学部 比較文化学科
河野眞研究室気付 052-564-6119 内線80467 Eメールtakakos@aichi-u.ac.jp
コメントを残す