Archive for 8月 18th, 2013

2013/08/18

中部人類学談話会第219回例会のお知らせ

中部人類学談話会第219回例会のお知らせ

御案内:
中部人類学談話会第219回例会を下記の要領で開催いたします。みなさん、ふるってご参加ください。なお、例会は日本文化人類学会の中部地区研究懇談会をかねて開催されています。参加無料で、例会は一般に開放されています。事前登録の必要はありません。

会場と日程:
平成25年9月28日(土曜)13時30分より
愛知県立大学サテライトキャンパス
〒450-0002 名古屋市中村区名駅4丁目4-38
愛知県産業労働センター(ウインク愛知)15階
http://www.winc-aichi.jp/access/

話題提供者と話題:

子どもの進化論:ヒトの子どもの共同育児に対する適応の研究

13:30 – 13:45 プロジェクト説明(竹ノ下祐二、中部学院大学)
13:45 – 14:30
 「野生ニホンザルの社会的遊びのネットワーク~共同育児の場としての役割を考える~」
  島田将喜(帝京科学大学)
14:30 – 15:15
 「チンパンジーにおける共同育児の萌芽~大人の育児行動を引き出す子どもの行動に着目して~」
  水野友有(中部学院大学)
15:15 – 15:25 (休憩)
15:25 – 16:10
 「ゴリラにおけるコドモーオトナの相互交渉の試行錯誤~共同育児の萌芽としての”ちょっかい”~」
  竹ノ下祐二(中部学院大学)
16:10 – 16:55
 「複数の両親による子育て―西アフリカ・ハウサ社会の〈里親養育〉を事例に」
  梅津綾子(名古屋大学)
16:55 – 17:00 (小休止)
17:00 – 17:30 総合討論

広告