Archive for 4月 6th, 2013

2013/04/06

三河民俗談話会お知らせ

三河民俗談話会お知らせ

三河民俗談話会よりお知らせがありましたので、転載いたします。

—————-
三 河 民 俗 談 話 会 こ れ か ら の ご 案 内

4月は、大石 龍さん・名倉愼一郎さん(遠州常民文化談話会・会員)の発表です
タイトル:「北遠州・水窪の民俗―村の組織・変貌について」

 浜松市の北部・水窪地区は、今なお多くの民俗をかかえるエリアですが、多くの生活上の変化が生じてきています。磐田市中心に活躍し多くの成果を出された「遠州常民文化談話会」は、水窪の民俗調査に三年をかけられ、このたび報告書『水窪の民俗』を公刊されました。その中心メンバーでもあり、水窪出身の大石さんと磐田の名倉さんから、屋号や子どもの遊び、諸職の推移を中心としてお話していただきます。

日時  4月27日(土) 14時~17時
場所  愛知大学豊橋校舎 5号館4階 541教室 
資料代 300円。学生はいつも無料です。
連絡先 愛知大学 河野眞研究室 0532-47-4111

広告