三河民俗談話会お知らせ

三河民俗談話会お知らせ

三河民俗談話会よりお知らせがありましたので、転載いたします。

——————–
三 河 民 俗 談 話 会 の ご 案 内

2月は、有薗ゼミナールの卒論発表会
恒例の有薗正一郎先生のゼミの学生の卒論発表会です。地理学でも人文系の色彩の深い、民俗とも関わる発表です。この3月で卒業となる大学生の皆さんのご活躍を祈念し、発表を聞きたいと思います。

発表者および演題 
①渡瀬悠太さん 
「静岡県浜名湖沿岸における養鰻業の衰退過程」
②田中智裕さん
「西尾市における剣道振興の背景と現状」
③早見一幸さん 
「浜名湖周辺における防風林の分布と樹種」
③浅野真希さん 
「愛知県知多市日長地区におけるぺコロス産地の形成過程と現状」
③矢形幸大さん 
「伊勢湾岸におけるしめ飾り習俗の研究」

日時  2月23日(土) 14時~17時
場所  愛知大学豊橋校舎6号館1階 613教室 
資料代 300円。学生はいつも無料です。
連絡先 愛知大学 有薗研究室 0532-47-4111

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。