2010/11/22
佐々木重洋(名大)さんから、12月4日開催の『奥三河再発見フォーラム「花祭、世界無形遺産登録へ向けて」』のお知らせをいただきましたのでご案内します。
名称 |
奥三河再発見フォーラム「花祭、世界無形遺産登録へ向けて」 |
開催日時 |
平成22年12月4日(土) 13:30~16:00 |
場所 |
豊橋商工会議所 3階ホール(豊橋市花田町石塚42-1) |
内容 |
第1部 |
講演「花祭」 民俗芸能学会評議員 山﨑 一司 氏 |
第2部 |
公開討論「花祭、世界無形遺産登録へ向けて」
【パネラー】 東栄町長 森田 昭夫 氏 名古屋大学大学院准教授 佐々木 重洋 氏 民俗芸能学会評議員 山﨑 一司 氏 布川地区花祭花太夫 尾林 良隆 氏 古戸花祭保存会 伊藤 紋次 氏 坂宇場八幡神社花祭世話人 遠山 一好 氏 |
定員 |
先着150名(事前申込み必要) |
申込方法 |
氏名、住所、電話番号、参加人数を電話で下記申込先へ
奥三河観光協議会事務局 奥三河再発見フォーラム係 (豊橋鉄道内) ☎0532-53-2131[09:00~17:00、平日のみ] |
入場料 |
無料 |
|
Posted in What's New: 研究会情報 |
Leave a Comment »