Archive for 4月 30th, 2010

2010/04/30

20100430: [追記あり]5月22日の第199回例会発表者について

第199回例会における発表予定者の氏名および発表タイトルは以下のとおりです(順不同)。なお、本ページは、随時更新していきます。

カナル ヤムナ カンデル(中部大学国際人間学研究所客員研究員)「Grassroots Organization’s Action for the EFA in Nepal: A Case Study of the ‘Nepal Chepang Sangh’ and its Challenge」

平井芽阿里(中部大学人文学部非常勤講師・京都大学大学院文学研究科グローバルCOE研究員)「村落祭祀と民俗宗教の関係ー南西諸島を事例としてー」

深山直子(中部大学国際人間学研究所客員研究員・日本学術振興会特別研究員[茶の水女子大学])「現代ニュージーランドにおける先住民マオリの運動の変遷」

木村葉子(名古屋外国語大学 現代国際学部 非常勤講師)「ノッティングヒル・カーニバルの都市人類学的研究:仮装パレード、スティールパン音楽、カリプソを中心として」

盛恵子(名古屋大学文学研究科博士研究員)「セネガルのスーフィー教団ライエンの研究:漁民レブーの千年王国運動」

石井祥子(愛知県立大学・名古屋産業大学・愛知文教大学等で非常勤講師)「ポスト社会主義のモンゴルにおける都市と遊牧社会の動態に関する研究」

中根弘貴(金城学院高校非常勤講師)「下北沢に創られる共同性の民族誌:ロックバンドと市民運動グループの繋がり」

広告